七草ファミリークリニックでは新型コロナの予防接種を行っています詳しくはこちら

肥満症の食事療法

『肥満はさまざまな生活習慣病の原因.ぜひ減量して肥満を解消してください』と言われる方も多いでしょう.しかし実際にはなかなか実行できないものですよね.
そこで,ついつい『飲むだけでやせる』『2週間で5kg!』などの魅力的なうたい文句にのってしまいがち.でも,減量・ダイエットには王道はありません.日々の努力?の積み重ねが大事なのです.

●ダイエットの法則
1)イン・アウトのバランスが大事
身体に入ってくるカロリーと出て行くカロリー.体重はこのバランスで決まります.つまり,摂取するカロリーを消費カロリーより減らせば体重は減るのです.体脂肪1kgは約7000カロリーに相当します.1日の食事のカロリーを700カロリー減らせば10日で約1kgの減量が実現できることになります.
2)運動のみではやせられません
もし摂取カロリーをそのままで運動のみで痩せようと思ったら・・
1日で700カロリー消費するにはかなりの運動量が必要になります.
700カロリーの運動はおおよそ,歩行(早足)なら3万歩,散歩なら4~5時間,ジョギングなら2時間,自転車こぎなら3時間,水泳なら1時間半,縄跳び1時間半,ゴルフ2ラウンド,マラソン1時間弱,に相当しますが,これだけの運動を毎日こなすのはまず難しいでしょう.
3)生活習慣を見直しましょう
そこで,食事療法と運動をバランスよく組み合わせて減量するのがコツ.毎日の食事で300-400カロリー減らして,運動でも300-400カロリー消費する.これで10日で1kgの減量が可能になります.
4)バランスのとれた食事を
主食を減らしておかずを多めに・・という人がときどきいますが,魚・肉・卵・豆腐などはタンパク質と脂肪の混合物で高エネルギーなので,かえってやせません.主食(ご飯)を適量食べて満足感を得ることも大事です.
野菜はビタミンも食物繊維もたくさん含んでいます.なるべくたくさん摂るように心がけましょう.同様に牛乳や果物もカルシウムやビタミンを含んでいますので,1日1回は摂取するようにしましょう.
濃い味付けは塩分を摂りすぎて高血圧などの原因になりますし,食欲がすすんで食べすぎのもととなるので要注意です.
また,ある特定の食品ばかり食べる『ばっかり食べ』の傾向のある方はなるべく多種類の食品を摂って栄養のバランスが偏らないようにしましょう.
5)アルコールはほどほどに
アルコール類は種類を問わず高エネルギーです.ビールや日本酒は太り,ワインや焼酎は太らない,などどいうことはありません.完全に禁酒する必要はありませんが,適量にとどめておくのが理想的です.ビールなら1日350ml1缶,日本酒なら1合・・と1日に飲む量の上限を決めて,さらに週に1-2日の『休肝日』を作るとよいでしょう.

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

URLをコピーする
  • URLをコピーしました!